空1国に勝てません…。
6日の深夜に負けたあとも懲りずに行きました。
7日(深夜)
構成
武芸、仙論、鎧鍛冶、武士道、知暗、神典、仏門
武芸さん、鎧さん以外は、全員茄組メンバーでの挑戦となりました。
仙論、暗殺、神典の3名は国初です。
最初、強気で1からやってたんだけど、どうもうまくいかない…
途中で5からやることに変更。
5からやると、アルゴに助けられた部分もあるんだけど無事に5落とし成功!そのまま6へ。
ここで、、山場到来。(なんかいつもこの辺で山場がきますね^^;)
立て直しかけたところで2の攻撃が私へヒットし生命MAX付近あったものの一撃で旗折れorz
ぐは><
8日(深夜)
3日連続になりますが、本日も空1国へ。
構成
武芸、召喚、鎧鍛冶、武士道、知暗、古神、仏門
召喚さん以外は茄組+私の知人というメンバー
人集めした時間が遅かったというのもあって、最後の1人がなかなか見つからず、野良で「!」勧誘希望出していた召喚さんに声をかけ参加してもらったのですが、、私を含めて全員召喚さんとのボス経験ほとんど無し。それに加えて召喚さん自身も国は初めて。
私自身は式神(姫)の行動を見ながら回復をやってたんだけど、徒党として召喚さんとの連携がうまく取れなかった・・・。召喚さんだけが浮いて、まるで6人で戦ってる。。そんな印象でした。徒党としての力を十分引き出す事ができなかったです。
これは、党首していた私の責任ですね。。反省;;
ということで、この日も勝てずに解散。
と、これ書いてて一つだけよくわからなかった点を思い出しました。
一度だけ、戦闘中に召喚さんが「うはw旗回復だそうだw」といった発言をしたんです。そのあと、姫がその時生命半分以下となっていた鍛冶さんへではなく生命MAXな私へ単体回復を…@@ そういえば、使役術・参って式神が喋るんだっけ・・・。もしかして、、回復対象者を式神って発言してるのかな??? ま、今となってはそれ知ったところで遅いですが、、、式神が誰を回復しようとしているのか分かるのなら単体だけでもいいので回復対象者を教えてもらえると、、すごく助かるな(’’
また召喚と組む機会があれば発言してもらうように依頼してみよ。。
さてさて、長くなりましたが、3日連続国にいってみて、未だ当初から思ってる物理アタック2という構成で行けていないのですが、、私自身がクリアしないといけない課題というものも痛感。
それは、、、自身のヘイト管理。
2.28パッチのヘイトシステム変更が
ボス戦においては重く圧し掛かってます(--;
うまく行けてる戦闘でも序盤におとずれる山場を乗り切りかけたところでヘイトMAXな私へ攻撃が漏れ旗折れ・・・なんです;;
極楽などで回避しつつも、いつもこのパターンで敗退してます。
ヘイト。。。
負けが込んでるからだと信じたいとこだけど、さすがに…ね。
いったいどーすればいいんだか。
まぁ、あまり悩んでもしょうがないので、めげずにいろいろと試行錯誤しながらまた挑戦してみます。
以下、覚書。(自身のメモなのであまり気にしないでねw)
お約束事
・1霧氷 7安眠の準備は確実に止めていく方向で。
(乾坤や零距離でも止まるが止まらない場合も有。頼ってはいけない)
倒す順番
・強力なアタッカーが2人いる場合は1からが良さそう。
・鉄や陰陽がアタッカのときは17の準備を確実に止めれない場合あるので7からが良さげ。(両翼の片方を先に折っておく)
・17準備を止めにいける構成のときは素直に4or5から。
※回復役としては4が邪魔な存在なんだけど、敵行動阻害の負担を考えると5からが無難かな(’’
その他
・4は抗術持ち
・7は硬い
・2の打撃は痛い(必ず盾には釣ってもらう)
・詠唱は156が持っている。(沈するなら56)
・蘇生は1のみ
・完全回復持ちは146
・1の全体反射結界は5秒バー(5枚)。反射率高い。
・5は沈>解呪薬>詠唱韻極が好き
・6の妖怪波に崩されること有り。6沈はできるだけ入れときたい。
・治身、万鈞、迅速、強壮、属性の各種丹は多く準備しておく。
最近のコメント